この記事は、ID99です。
こんばんは。「プレ花嫁さまのそばにもう一人のウェディングプランナーを!」をモットーに活動しているウェディングコンサルタントの【jukuhana】です。
さて、今日はご相談いただいた中で、それって結局持ち込みOKにしてないよね?と、結婚式場サイドの危ういからくりに気が付いてしまったご相談がありました。
よくよく見積書をチェックしていたご相談者さまは、とても慎重で偉いと思います!みなさんにも、気を付けて頂きたいなと思う内容でしたので、ご紹介させて頂きます。
ご相談内容は、【カメラマンを持ち込みなのに、集合写真が必要なら、アルバムを頼まなくてはいけない見積書になっていること】についてです。
ご相談内容
こんばんは。いつもブログを拝見させていただいています。
先日「フェアで試食した17000円のコースが納得できない!」
今回はまた別の件で相談させていただけたらと思い、
当日の料理のコースに関しては私達もプランナーさんの間で見解の
また見積もりで気になっていた事も質問して、
しかし帰宅して再度見積もりを確認すると気になる点を見つけてし
それはアルバムに関する事です。
私はブライダルフェアに行く前からカメラマンさんは式場では頼ま
私達は契約するまでにフェアも含め3回式場に足を運びました(
カメラマンの持ち込みに関しては私のゲストとして呼ぶ形であれば
しかし「集合写真」
つまり親族の集合写真と全員の集合写真です。
契約した式場での写真に関する項目は以下の2つです。
・アルバム30P…約30万円
・焼増 四切…5400円/枚
アルバムの代金にカメラマンさんの料金も入っているとの事です。アルバムの30Pには前撮りと当日の写真が入るそうで、 30P未満のものもあるそうですが最小が何P~
契約前の説明では集合写真は四切にする事が多いとの事でした。そのため私は四切の料金を支払えば集合写真を撮影してもらえると
実はトータルの見積もりは約○○万円で予算(○○万円まで)
しかし私達は前撮りも別のスタジオに頼む予定にしていますし、
親族写真と全員集合写真を撮影するために30万円を支払うのは正
でも契約してしまっているので交渉をする事も難しいのではないか
次回は初回の打ち合わせと衣装の試着で○日に式場に行く予定です。この際にアルバムの詳細はプランナーさんに確認しようと思います
①アルバムが最小何Pからか確認し、許容範囲内であれば注文する
②アルバムは注文しないが、
他の式場では②
そこでjukuseihanayomeさんにお伺いしたいのは
・↑に記入した作戦は妥当か
・もし②が可能であればお幾らくらいかかるものなのか
・
長文になってしまい申し訳ありません。
きっと沢山の相談や問い合わせがあるかと思いますが、

お返事
えみんさん
こんばんは。【jukuseihanayome】です。先日のお返事が役にたって、お料理の件は解決したようで良かったです!
でも、新たな問題が発生してしまったようですね。
メールの内容を拝見しましたが、【集合写真のカメラマンを頼むためには、
ひとつ気になるのですが、集合写真って、
通常、アルバムを撮るカメラマンと、
何故なら、挙式や披露宴など、
その為、どこの結婚式場も、四つ切、
そこで、一点疑問が出てきてしまいます。
何故、えみんさんの結婚式場では、集合写真を撮るカメラマンが、アルバムまで写真を撮るのかという点です。
これは、あくまでも私の憶測ですが、当初からえみんさんは、
えみんさんが、疑問に思う事とってもわかります。
えみんさんのお考えは、間違ってないと思います!!!

交渉の方法としては、えみんさんがお考えの
①アルバムが最小何Pからか確認し、許容範囲内であれば注文する
②アルバムは注文しないが、全員集合写真と親族写真を1枚ずつの
で良いかと思います。
②の場合は、式場ごとに金額は違いますが、
焼き増し代は、5000~6000円位が平均かなと思います。
ちなみに、私の結婚式の場合は、
私だったら、式場側のこの見積もりの対応には納得がいきません。
だって、契約までの3回の打ち合わせ時に、
えみんさんがお考えの②で攻めると思います。
だって、アルバム必要ないですから!!!
契約の前の3回で、
そして、他の式場では通常四つ切、六つ切りのカメラマン業者と、アルバムの業者は違うところが多いのに、なぜこの式場では、別に販売していないのか?その理由はなんなのか?カメラマンの腕はどうなのか?カメラマン持ち込を許していることにはならないのではないかと伝
こちらは、料理と引き出物をつけてまで、友人にお願いするのに、さらにアルバムを付けさせるのは、
契約にするにあたっての、最重要項目が、
もし、どうしてもアルバムを頼まなければいけないのだったら、最少Pのものを頼むが、こちらの意図とは反しているのでアルバム分を割引つけるべきだ。
と、ちょっと強気で言うと思います。あまりにも、ひどい式場サイドの対応に憤慨しておりまして、攻撃的な交渉しか思いつかずに申し訳ありません。
私は、強気な姿勢で行くと思いますが、
もしくは、友人カメラマンの料理・ドリンクなしにしてもらうとか企むと思います。
どちらを選ぶかは、お相手様ともご相談なさってみてくださいね。
ご参考になる回答になっているか心配ではありますが、○日のプランナーさんとの交渉頑張ってくださいね!(^^)!
応援しています♡
★jukuseihanayome★

まとめ
結婚式のカメラマンさんを持込みにしたいプレ花嫁さまって増えてきていると思います。今は外注でも素敵なカメラマンさんも多いですからね。それに、一生の一度の写真だから妥協をしたくない!って打合せの中でも、こだわりポイントのひとつになってきているのだと思います。
結婚式場を決める前にカメラマンさんの持込みを検討しているのであれば、その旨は成約前に必ずプランナーさんに伝えてください。
結婚式場によっては、持込みのカメラマンさんは受け付けていないところがあったり、異常に持込み料がかかったり、持込みのカメラマンさんは写真を撮れる場所が制限されていたりと、何かと融通が利かない結婚式場もあります。
結婚式場にとっては、提携したカメラマンさんで頼んでほしいというのが本音ですから、カメラマンの持込みは嫌がられることも多いです。
そのため、なんとしても自社のカメラマンさんを利用してほしい!!と考え、今回のご相談者さまのように、無駄にいらないアルバムを注文しなくてはいけない見積書になってる!!なんて落とし穴があったりするのでしょう。
当初から、カメラマンは持込みと伝えているのでしたら、無駄にアルバムなんてつける必要はないかと思います。そこは、プランナーさんともう一度話し合う必要があります。
どうしても、アルバムを頼まなくてはいけないのでしたら、最低ページ数の一番安いものにして、さらにアルバムに割引をつけて貰うくらいの強気の姿勢でもいいかなと考えます。
結婚式場は、あの手この手で持込みを防止したり、持込みアイテムからも利益をとろうと考えるものなのだなと実感したご相談内容でした。
プレ花嫁さまの皆様も、持込みしたいものがあるときは、十分見積書を確認するように気を付けてくださいね!
—–
コメントを残す